精神障害の特性|アルコール依存症

こんにちは。サンクスラボ株式会社 サテライトラボ担当@松山です。
サテライトラボ」で働く障がい者の方にも、時折みられる「アルコール依存症」。「多量飲酒」と言われ、厚生労働省「健康日本21」の中で「1日平均60gを超える飲酒」と定義され、1日60gというと、ビール中瓶3本、25度焼酎300ml、日本酒3号弱に相当しますが、皆さんはいかがでしょうか。
男性に多い思われがちなアルコール依存症ですが、近年、女性や高齢者のアルコール依存症も増加傾向にあるといわれ、女性の社会進出を起因としたケースや、定年後に依存症になるケースが多いようです。

アルコール依存症。

アルコール依存症では下記の症状が特徴的で、それにより「離脱症状(以前は禁断症状と呼ばれていた症状)」が現れます。

  • ・飲酒のコントロールが出来ない
  • ・脱水症状
  • ・飲酒による健康上の問題があるが断酒ができない

 <離脱症状:軽度・中等症> 

  • ・手が震える
  • ・発汗(特に寝汗)
  • ・嘔気、嘔吐
  • ・動機
  • ・睡眠障害(眠れない、睡眠の途中で起きる、悪夢)
  • ・不安やうつ状態
  • ・イライラして落ち着かない
  • ・暴力や暴言を吐く

 <離脱症状:重症> 

  • ・重症
  • ・けいれん発作
  • ・幻聴、幻覚

発症後、入院治療やリハビリを経て、社会復帰へ移行しますが、アフターケアで大切なことが「通院」「抗酒薬の服用」「断酒会などの自助グループへの参加」といわれており、より良い転帰に関係するのが下記の要因とされているようです。

  • ・配偶者がいる
  • ・仕事に就いている
  • ・治療前の飲酒量が少ない
  • ・入院回数が少ない
  • ・治療に対する姿勢

「仕事に就いている」ことが「治療に対する姿勢」を向上させる要因にもなり得るので、私たちサポートスタッフもアルコール依存症を患った経験のある方へ、継続して仕事に就いていただけるよう支援しております。
アルコール依存症の継続的な治療を受けながら、社会復帰をされる方が、安心して働ける環境作りを行うことで依存症から脱却できるよう、周り方にもアルコール依存症を知り、理解を深めていただければと思います。

お問い合わせ・ご相談はお気軽にお電話ください

【受付時間】平日9:00〜18:00098-894-2285

企業の方はこちら

企業の障がい者雇用支援「サテラボ」

  • 専門スタッフによる障がい者サポートにより、職場定着率 業界最高水準99.3%
  • テレワーク雇用にて、障がい者の業務プロセスをサポートし、業務の成果にコミット
  • 厚労省の障がい者雇用代行ガイドラインを遵守したコンプライアンス対応

障がい者の方はこちら

就労継続支援事業所 A型/B型

  • 年間の一般就労移行人数 約400人以上
  • 1年後の一般就労定着率 約95%
  • ご利用者様一人ひとりの体調やご希望に沿った就労支援を行っています